○各種禁止行為

  1. 飲酒や喫煙
  2. 構内での自転車走行
  3. 許可されていないポスター掲示やビラの配布
  4. ペットの持ち込み(アシスタントドッグは可)
  5. 無許可の取材
  6. 人の顔が写った写真・動画のSNSへの無断掲載
  7. 立ち入り禁止エリアへの侵入や撮影
  8. 撮影禁止企画の撮影(背景への映り込みも不可)
  9. その他迷惑行為など

皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

撮影について

  • 事前にご申請いただいた方以外の、取材行為は禁止とさせていただきます。また、取材撮影と見受けられる行為については、委員からお声がけさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 個人利用目的の撮影をされる際は、YouTube撮影など他のお客様の迷惑となる行為はお控えください。
  • ゲスト企画(お笑いライブ)やステージ企画など、一部企画については撮影禁止とさせていただきます。
  • 各企画での指示に従ってください。
  • 附属校付近など、委員から撮影不可の案内をする場合があります。案内を受けた場合には、直ちに該当箇所での撮影を取りやめ、写真のSNS等への無断掲載はご遠慮ください。

    各参加団体の撮影可否については こちら をご覧ください。

    ○緊急時の対応について

    地震が起きたら…

    1. 落下物から身を守る
    2. 逃げ道を確保する
    3. (屋外)火の始末をする
      (屋内)カーテンを閉める
    4. 実行委員の指示に従って避難する

      【災害時の避難場所は大学運動場になります。避難時には実行委員が誘導しますので、落ち着いて避難してください。】実行委員はピンク色の法被を着用しておりますので、お気軽にお声がけください。


    火災が起きたら…

    1. 近くの消火器で対処する(無理のない範囲で)
    2. 実行委員に知らせる
    3. 実行委員が 119 番通報する

     

    怪我をしたり、体調が悪くなったりしたら…

    救急対応の用意がある救護室に向かう
    ・救護室(大学本館)

    ※上記の場所がわからない場合や重度の怪我・症状がある場合は無理に動かず、お近くの徽音祭実行委員にお声がけください。

    徽音祭実行委員会では、安全・安心な学園祭が開催できるように努めております。
    皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。