⚠地震が起きたら…
- 落下物から身を守る
- 逃げ道を確保する
- (屋外)火の始末をする
(屋内)カーテンを閉める - 実行委員の指示に従って避難する
【災害時の避難場所は大学グラウンドです。避難時には実行委員が誘導しますので、落ち着いて避難してください。】
実行委員はピンク色の法被を着用しておりますので、お気軽にお声がけください。

⚠火災が起きたら…
- 近くの消火器で対処する(無理のない範囲で)
- 実行委員に知らせる
- 実行委員が 119 番通報する
⚠怪我をしたり、体調が悪くなったりしたら…
救急対応の用意がある救護室に向かう
・救護室(大学本館)
※上記の場所がわからない場合や重度の怪我・症状がある場合は無理に動かず、お近くの徽音祭実行委員にお声がけください。
徽音祭実行委員会一同、安全・安心な学園祭が開催できるように努めてまいります。
皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
〇避難経路について
徽音祭開催中に地震や火災などの非常事態が発生し、避難が必要になった場合は、大学運動場へ避難をお願いいたします。避難の際は、下図の緑色および赤色のルートを通行してください。また、ベビーカー・車椅子をご利用の方や、階段の利用が困難な方は、階段を使用しない水色のルートをご利用ください。避難時は実行委員が皆様を誘導いたしますので、指示に従って行動をお願いいたします。
