KIFCが大好き!!
こんにちは。人事の加藤です。
このコラムではKIFCへの想いを綴りました。
最後まで読んでくださると嬉しいです!
私は高校2年生と3年生のときに徽音祭に行ったのですが、そのときの可愛いピンクの法被と丁寧に対応してくださった委員の方に憧れて「お茶大に合格したら絶対に徽音祭実行委員会に入る!」と入学前から決めていました。
無事合格して憧れのKIFCに入ることができ、1年生のときは、受験生相談室を担当し、2年生では水コンを担当しました。2年間の活動を通して、KIFCに入って一番良かったなと思ったことはお茶大の中で居場所ができたことです。
この2年間、ほとんど全ての授業がオンラインで、サークル活動もできず、家でただ課題をこなしバイトに行く日々を過ごしていていたので、大学での「人との関わり」が希薄になっていたと感じます。しかし、KIFCに入ったことで、何度も何度もzoomミーティングで議論を重ねた同じ担当の子とすごく仲良くなることができたり、200人という大きな組織で徽音祭まで準備をすることもとても楽しかったし、徽音祭までの毎日を同じ担当の子とお仕事をしながらとてもワクワクして過ごすことができました。また、お仕事をする中でKIFCに入っていなかったら出会えなかったであろうたくさんの素敵な人たちに出会うことができました。
そのような2年間を過ごしてきて今年人事をやりたいと思ったのは、徽音祭2日目が終わって改めて「KIFCの人たちが大好き!!」と思ったからです。みなさんにとってKIFCが居場所になればいいなという思いと、それでKIFCのことを好きになってもらえたら嬉しいなという思いで今は活動しています。人事は人との出会いを作れる素敵な役職だと思うので徽音祭までたくさんの出会いが生まれるように頑張りたいと思います。
また、今年はハイブリッド開催なのでお客さんとの出会いがあるのもとても楽しみです。徽音祭当日の企画は担当しませんが、人事として委員のみなさんがスムーズにお仕事できるようにサポートします。
徽音祭当日も徽音祭までの準備期間も楽しみましょう~!!
運営部局・人事・3年・加藤夢子