先輩かつ同期かつ後輩

こんにちは!ゲスト執行の鈴木杏理です。

執行ってなに?と思った方に説明しますと、KIFCは1~3年生から構成されていて、2年生は執行、3年生は幹部と呼ばれます。私は今年度執行、つまり2年生なので先輩でもあり後輩でもある立場にいます。

私がKIFCを続けようと思った理由はいくつかありますが、1つにKIFCの雰囲気が好きだからということが挙げられます。みんな徽音祭とお茶大に対する愛が強く、私も熱意を持ってKIFC活動に取り組むことができます。そしてKIFCの先輩方ってキラキラしているんです!仕事ができて視野も広く、色々な問題に冷静に対処している姿を見ると感銘を受けます。KIFC以外の活動でも活躍している方が多く、私にとっては理想の女子大生って感じです。私は特に前ゲスト執行の方々のことを尊敬しています。昨年度、私たちの意見も聞いてくださりながら、会社の方と真剣に話していらっしゃって本当にかっこよかったです。今でも仲良くしてくださること、嬉しく思います。

最近、執行としての活動が始まりましたが、分からないことだらけです。開催形態が未定ということもありますが、重要な決定や責任のある仕事が増え、時々不安になります。そして今年度からは後輩がいます。執行より人数が多い後輩たちをうまくまとめることできるかどうかあまり自信がありません。昨年度の執行代がこれらのことをこなしていたのだと思うと、先輩たちの偉大さを感じます。憧れである前ゲスト執行のような存在に、私はなれるのでしょうか。

でも私には一緒に頑張ってくれる仲間がいます。私とゲスト執行を務める2人は、昨年度も一緒にKIFC活動をしました。2人とも私の相談に親身に乗ってくれたり、いつも的確な意見を出してくれたりします。本当に信頼できる同期です。3人で支え合いながら、ゲスト執行を務めきれたらと思います。そして後輩たちも仲間です!ゲスト担当1年生はみんなモチベーションが高く、みんなが書いたコラムを見て、私も感化されました。後輩たちにとっても活動しやすい、居心地のいい雰囲気づくりをしたいです。そして尊敬している先輩たちの姿を追いながらも、自分たちなりの色が出る企画を作れたらいいなと思います。そのためにも、ゲスト担当みんなで力を合わせて頑張ります!ゲスト企画をお楽しみに!

企画部局・ゲスト担当・2年・鈴木杏理