特集記事、(締切とともに)絶賛制作中!

こんにちは。広報部局、編集担当の1年です。私は公式サイト上に掲載する特集記事(徽音祭パンフレットの出張版のようなもの)を担当しています。

編集担当の1年生が担当する特集企画は、制作にあたり内容に制限があるわけではなく―もちろんお茶大やお茶大生に関わるもの、というのが大前提ですが―、特に私の担当であるweb掲載の特集はページ数も自由です。何をどのように特集するか、全て私たちの手にゆだねられているわけです。
自分の好きなものを好きなように作れるなんて楽しいだけじゃないか、と思う方もいるかもしれませんが、とんでもない。何もないところから思いついたアイデアを企画として実行可能な形まで持っていくのは、予想していたよりも大変でした。内容を練り、企画書を書き、アンケートの文面を考え配信して、ここまででもブラッシュアップや直しを何回か繰り返しています。実行委員あるあるかもしれませんが、授業の課題など他のタスクと並行で進めなければならないときもたまにあり、しんどいと思ったことは一度ではありません。
それでも、企画が少しずつでも進んでいくのを実感した時は、徽音祭実行委員会に入ってよかったな、と思える瞬間です。何もかもイチから考え出したものが形になっていくワクワク感は、何にも代えがたいな、と思います。

それはそうと、この原稿が掲載されるくらいまでには、レイアウトの構想とアンケートの回答選出を終わらせないといけません。いつも何かしらの締め切りに追われている気がします。完成した時の喜びと達成感を楽しみに、制作を頑張ります。

広報部局・1年